横浜のお出かけ先といえば、やっぱりみなとみらいエリア。ランドマークタワーやコスモワールド、横浜赤レンガ倉庫など有名なスポットが点在していて、1日あっても周り切れないほどレジャースポットが集まっています。
そして、買い物や食事、アミューズメント施設など様々なジャンルが満遍なくあるので、いろいろな楽しみ方ができるところもプラス要素。シーズンによって多彩なイベントが行われるので何度来ても楽しいですよね。
ただ、土日や連休ともなれば多くの人が訪れるので、有名スポットを中心に大混雑になることも。特に子ども連れのファミリーにとっては移動するだけでも大変なことです。
そこで今回は、子どもが楽しめて学びにもなるようなスポットを特集。
大人が楽しめる施設が多い中、子ども中心に参加できるところをまとめてみました。
ただ遊ぶのではなく、何か体験させて将来に役立たせたいと思っているお父さんお母さんは必見の内容。どこ行こうか困っている際にはぜひ参考にしてください!
※情報は2025年11月時点の内容になります。詳細は公式サイトにてご確認ください。
アニタッチみなとみらい(最大10%割引)
みなとみらいの中心地で、なんと動物たちと触れ合えるスポットが!
横浜ワールドポーターズ2階の建物外側沿いにあるミニ動物園的な存在の「アニタッチみなとみらい」。約20種300匹以上の動物たちを飼育しているそうで、カピバラやフクロウなど多くの生き物たちに触れ合うことができるのだそうです。
チケットの割引は土日祝繁忙期限定。混雑する可能性もあるので、遊びに行く際は事前に館内を調査するなどして準備しておいたほうが良いかも。
| 施設名 | アニタッチみなとみらい |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズデッキストリート2 |
| 営業時間 | 平日:10:30~19:00 土日祝:10:30~20:00 ※横浜ワールドポーターズ営業日に準ずる |
| 料金 | <土日祝繁忙期> 大人(中学生以上):1,700円(通常:1,800円)最大5%OFF 4歳~小学生:900円(通常:1,000円)最大10%OFF ※18歳以上の同伴者(有料)が必要 平日などチケットの詳細はこちらからご確認ください |
| スポットURL | アニタッチみなとみらい |
ミルキーグリーン 横浜赤レンガ倉庫
ここ最近人気のある苔テラリウム作りが体験できる「ミルキーグリーン 横浜赤レンガ倉庫」。
最大で直径10cm×高さ10cmの瓶を使って、その中に数種類の苔を入れて自分だけの世界を作り出すことができます。
体験は数種類用意されていますが、初めての方用のコースもあるのでこれまでに経験が無い人にもオススメ。苔が育つ様子が楽しめるうえ、サイズは小さいのでお部屋のインテリアとしても抜群。緑を増やして癒しの空間を広げたい人にはピッタリなアイテムになります。
子どもから大人まで体験ができ、赤レンガ倉庫に店舗があるから周辺環境はバッチリ。ショッピングやグルメも堪能すれば、満足な1日になること間違いないでしょう!
| 施設名 | ミルキーグリーン 横浜赤レンガ倉庫 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区新港1-1-1 横浜赤レンガ倉庫1号館 1階 |
| 営業時間 | 10:00~19:00 |
| 料金(一例) | 初めての方におすすめ!2種類の苔を使いテラリウムを作るコース 3,630円〜 ※本プランは2025年11月時点の内容になります。 >プラン詳細を見る >>その他、プラン一覧はこちらから |
| スポットURL | ミルキーグリーン 横浜赤レンガ倉庫 |
エレガントガラスワーク元町
砂でガラスを削って作るサンドブラストのオリジナルグラス作り体験ができる「エレガントガラスワーク元町」。
グラスの色とデザインを選択しカットした後サンドブラストすることによって、すりガラス状になって模様が浮かび上がります。
対象年齢は9歳からとなっているので、子どもの体験としても十分。また、周辺は元町ショッピングストリートだから、体験が終わった後は買物や元町グルメを楽しむという使い方もできます。
自分だけのオリジナルグラスを作れる「エレガントガラスワーク元町」。自分へのお土産にしても良いし、大切な人へのプレゼントにもオススメです!
| 施設名 | エレガントガラスワーク元町 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区元町4-179ウィスタリア元町601 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 ※定休日:月・火曜日、第5週目 |
| 料金(一例) | サンドブラスト体験!手軽にオリジナルグラスを作ろう 3,850円〜 ※本プランは2025年11月時点の内容になります。 >プラン詳細を見る >>その他、プラン一覧はこちらから |
| スポットURL | エレガントガラスワーク元町 |
カップヌードルミュージアム 横浜

「横浜ワールドポーターズ」と「よこはまコスモワールド」の近くにある「カップヌードルミュージアム 横浜」。カップヌードルの歴史を知ることができるのはもちろん、オリジナルのカップヌードル作りができることで有名、みなとみらい周辺を歩いていると首から下げている人をよく見かけます。
そのほか、チキンラーメンの手作りを体験(有料)できたり小学生以下限定のアスレチック施設(有料)で楽しめたりできるので、子どもにとっては嬉しい要素が満載となっています。
体験型のコンテンツは大人気で、直近は満席になっていることが多いので早めの予約がオススメ。土日は混雑しがちだから平日に訪れるほうが良いかもしれません。
身近な存在のカップヌードルやチキンラーメン作りが体験できる「カップヌードルミュージアム 横浜」。子どもから大人まで、思い出作りにピッタリな施設で楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
| 施設名 | カップヌードルミュージアム 横浜 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-3-4 |
| 営業時間 | 10:00〜18:00(入館は17:00まで) ※定休日:火曜日(祝日の場合は翌日が休館日) |
| 料金 | 大人(大学生以上):500円 ※高校生以下は無料 |
| URL | カップヌードルミュージアム 横浜 |
VS PARK 横浜ワールドポーターズ店
2024年夏にOPENした「VS PARK」は神奈川県内では初出店。
バラエティー番組で見たことあるようなアトラクションが多彩に用意されていて、子どものいるファミリーから学生グループ、大人まで幅広く楽しむことができます。
なお屋内施設になっているから、暑い日でも雨でも問題無し。天候をあまり気にせず利用できるのは嬉しいポイントの一つです。
InstagramやTikTokでも多く投稿されるほど今話題の施設になっている「VS PARK」。
みなとみらいに新しくできた“全力ではしゃげる施設”で、思う存分に体を動かしてみては!
| 施設名 | VS PARK 横浜ワールドポーターズ店 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ 4F |
| 営業時間 | 10:30〜21:00 |
| 料金 | ■120分利用券(前売り) 一般(120分):2,900円(通常:3,000円)最大3%OFF 学生(120分):2,100円(通常:2,200円)最大4%OFF 小学生(120分):1,900円(通常:2,000円)最大5%OFF チケットの詳細はこちらからご確認ください |
| スポットURL | VS PARK 横浜ワールドポーターズ店 |
横浜トリックアート迷宮館
横浜ワールドポーターズ4F部分にある「横浜トリックアート迷宮館」。
この施設には、立体的に見える絵画や目の錯覚を利用した不思議なトリックアートが点在。現在・過去・未来を旅するように、トリックアートの世界で不思議な時間を過ごすことができます。
なお「横浜トリックアート迷宮館」では現在のところ、2日前までの購入だと、通常よりもちょっと安くなるチケットを販売中。(2025年11月時点)
事前にみなとみらい周辺にお出かけする計画があり、遊ぶところを探している人にとってはピッタリのスポットになっています。
横浜ワールドポーターズの近隣にはコスモワールドをはじめ様々なレジャースポットがあるので、近くのスポットを楽しみつつ、トリックアートの不思議な世界も遊ぶという贅沢な時間を過ごしてみるのはいかがでしょうか!
| 施設名 | 横浜トリックアート迷宮館 |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ4F |
| 営業時間 | 10:30~21:00(最終入館 20:00) |
| 料金 | 【早割】 2日前までがお得!横浜トリックアート迷宮館 入館チケット ■大人(高校生以上) 1,200円(通常1,300円)※最大7%オフ ■中学生以下 800円(通常900円)※最大11%オフ ※本プランは2025年11月時点の内容になります。 >>プラン詳細を見る |
| 定休日 | 不定休 |
| スポットURL | 横浜トリックアート迷宮館 |
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム
横浜中華街にはちょっと珍しい水族館があります。それが占いと水族館がコラボした「横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム」。
館内には、金運や恋愛などの占いでも人気のあるジャンルを中心に6つのゾーンを設置。それぞれのテーマに合わせた内容で海の生物たちが展示されています。
占い好きな人にピッタリなのはもちろん、海の生物を楽しみたいファミリーにもってこいのスポットです。
| 施設名 | 横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区山下町144 |
| 営業時間 | 平日:10:00~17:00 土日祝:10:00~18:00 ※最終入館は閉館時間の30分前まで。詳細は公式サイトでご確認ください |
| 料金 | 大人(中学生以上):1,200円(通常:1,400円)最大14%OFF 子ども(小学生):500円(通常:600円)最大16%OFF チケットの詳細はこちらからご確認ください |
| スポットURL | 横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム |
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
コニカミノルタのプラネタリウムの中では比較的最近オープンした「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」。特徴あるシートや、様々なキャラクターやアーティストとコラボレーションしたプラネタリウムを上映するなど、個性あふれる内容が充実しています。
みなとみらい線の「新高島」なら地上に出て数分で行けるほどの距離。横浜駅からも歩ける範囲にあるので、アクセスは非常に良好です。
また、プラネタリウムが入っている施設にはカフェやレストランなど飲食店が多数。鑑賞前後のスキマ時間にはピッタリなロケーションになっています。
| 施設名 | コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA |
| 住所 | 神奈川県横浜市西区高島1-2-5 横濱ゲートタワー 2F |
| 営業時間 | 平日:10:30~20:30 土日祝:10:00~21:00 |
| 料金 | 一般シート・大人(中学生以上):1,800円 一般シート・こども(4歳以上):1,200円 ※窓口での購入料金 |
| スポットURL | コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA |
首都高MMパーク

首都高速道路の秘密を楽しめる「首都高MMパーク」。運転する大人だけでなく子どもでも楽しめる要素があり、社会科見学としても利用する価値があります。
無料で見学できて驚きの発見がたくさんの施設。みなとみらいのちょっとした穴場スポット的な存在なので、近隣にお出かけの際は気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
| 住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-9 |
| アクセス | JR桜木町駅 徒歩9分 横浜高速鉄道 みなとみらい駅 けやき通り口 徒歩6分 ※所要時間は目安 |
| 開館時間 | 10:00~16:30 休館日:毎週月曜日 (当日が祝日にあたる場合はその翌日の平日)年末年始等 |
| 公式サイト | 首都高MMパーク |
京急ミュージアム

京急電鉄が運営する京急線にまつわるミュージアム。
「本物」を見て、触れて、楽しむをコンセプトにしていて、昔の車両が展示されていたり、沿線風景を再現した長さ約12メートルサイズの巨大ジオラマがあったりと電車好き、特に京急線マニアにはたまらない内容になっています。
WEB による事前予約制ですが鉄道シミュレーションができたり、オリジナルデザイン車両の工作体験ができるコーナーがあったりとお楽しみ要素盛りだくさん!
駅からも近く、みなとみらい線の「新高島」駅からなら地上に出て目の前の好立地。雨でも来館しやすいので、子ども連れファミリーにはとてもありがたい施設です。
| 施設名 | 京急ミュージアム |
| 住所 | 横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階 |
| 営業時間 | 10:00~16:30 休館日:毎週火曜(火曜が祝日の場合は翌日)、年末年始および臨時休館日 |
| 料金 | 入館料:無料 ※一部体験コンテンツは有料 |
| スポットURL | 京急ミュージアム |
「YUMESAKI GALLERY(ユメサキギャラリー)

LGが運営する、デジタル体験ギャラリー。5つのエリアに分かれていて、どれも無料で体験することができます。長い時間遊ぶこともできるので、行き先に困った場合は重宝できるはず!
| 住所 | 神奈川県横浜市西区高島1-2-13 |
| アクセス | JR横浜駅 東口から徒歩10分 みなとみらい線 新高島駅 2番出口から徒歩1分 横浜市営地下鉄ブルーライン 高島町駅 2番出口から徒歩7分 ※所要時間は目安 |
| 開館時間 | 平日:10:00~17:00(最終入館16:00) 土日祝:10:00~18:00(最終入館17:00) 休館日:毎週火曜・金曜、年末年始、設備点検日(随時) |
| 料金 | 入館無料 |
| 公式サイト | YUMESAKI GALLERY(ユメサキギャラリー) |
横浜アンパンマンこどもミュージアム
小さい子どものいるママパパが横浜におでかけするなら間違いなくこのスポットが出てくるはず!
それが有名な「横浜アンパンマンこどもミュージアム」。1Fにショップ、2・3Fにミュージアムがあり、遊ぶだけでなくお買い物やレストランも楽しむことができます。
ミュージアムでは見るよりも体を動かして楽しむコンテンツが満載。アンパンマンのキャラクターがデザインされたボールで遊べるエリアやステージイベントなど内容盛りだくさんとなっています。
チケットの料金はそこそこかかりますが、数多くのエリアで楽しめるので満足度は高いはず。比較的混雑しやすいので、訪れる際は事前にチケット購入して、どこにいくか計画を立ててから行くのが良さそうです。
| 施設名 | 横浜アンパンマンこどもミュージアム |
| 住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9 |
| 営業時間 | 9:30~17:00(最終入館16:00) |
| 料金 | ■日時指定WEBチケット おとな(中学生以上):2,200円~ こども(1歳~):2,200円~ ※2025年11月時点の内容になります。 ▶チケットの詳細はこちらからご確認ください |
| スポットURL |
三菱みなとみらい技術館

宇宙や深海といった場所で活用される科学技術について触れることができる施設の「三菱みなとみらい技術館」。扱っているテーマが高度なので大人が見てもかなり難しい面はありますが、そういった壮大なテーマに興味のある子どもには非常に勉強になるスポットです。
館内では、ロケットエンジンの展示やロケット開発の体験展示などがある『空・宇宙ゾーン』をはじめ、有人潜水調査船の実物大分解展示がある『海ゾーン』、風力発電や火力発電の技術を紹介する『陸ゾーン』など多種多彩。
大人が楽しむのはもちろん学生の課題にも向いている施設になりますので、将来科学技術の現場で働きたい方にはピッタリな内容になるのではないでしょうか。
| 施設名 | 三菱みなとみらい技術館 |
| 住所 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-1 KDX 横浜みなとみらいタワー |
| 営業時間 | 平日:10:00~15:00(入館は14:30まで) 土日祝:10:00~16:00(入館は15:30まで) ※休館日:毎週火曜・水曜(祝日の場合は翌日)、年末年始及び特定休館日 |
| 料金 | 大人:500円 中・高校生:300円 小学生:200円 未就学児、65才以上の方、障がい者の方とお付添いの方1名:無料 ※小学生以下の入館は保護者同伴 |
| スポットURL | 三菱みなとみらい技術館 |
日産 グローバル本社ギャラリー

日産自動車本社ビルに併設されているショールーム。入館料金は無料で、車好きの大人だけでなく子どもでも楽しめるスポットです。
駅からも近く、横浜方面のお出かけで気軽に利用できる貴重な施設。多彩な車を体感できるから、車好きの親子にはピッタリです!
| 住所 | 神奈川県横浜市西区高島1-1-1 |
| アクセス | JR・京急線 横浜駅 徒歩7分(はまみらいウォーク先) みなとみらい線 新高島駅 3番出口から徒歩5分 ※所要時間は目安 |
| 開館時間 | 【ギャラリー/ブティック】 平日:10:00~18:00 土日祝:10:00~20:00 【ギャラリーカフェ】 10:00~20:00 休館日:不定期(公式サイトに掲載あり) |
| 公式サイト | 日産 グローバル本社ギャラリー |
よこはまコスモワールド

横浜みなとみらいのテーマパークと言えば「よこはまコスモワールド」の名前が出てくるのではないでしょうか。大観覧車が特徴的で、みなとみらいの顔の1つとして有名なスポットであることは間違いないはずです。
小さい子どもというよりかは中高生や大人が多いイメージ。ですが、小さい子どもでも楽しめる小規模のアトラクションやコーナーもあるので、家族で訪れても十分楽しめると思います。
特に夜は観覧車のライトアップが見栄え十分で、敷地を散歩しているだけでも楽しい気分に! 立地も申し分ないので、みなとみらいエリアに来たのならばぜひ訪れておきたいスポットです。
| 施設名 | よこはまコスモワールド |
| 住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-8-1 |
| 営業時間 | 11:00~ 終了時間は曜日や季節により異なる 営業時間の詳細はコチラから |
| 料金 | 入園無料 ※アトラクションごとに料金が異なる チケット料金詳細はコチラから |
| スポットURL | よこはまコスモワールド |
レジャースポットがギュッと詰め込まれた横浜みなとみらいの中から、子どもを中心に楽しめる施設を紹介してきました。
見て学ぶものから体を動かしてスキルを身につけるものまで、エリア内には様々なジャンルが多く点在。同じ街にいるのに、その時の状況に応じて選べるのは非常に嬉しいポイントだと思います。
小学生の夏休みの宿題や、ゴールデンウィーク・年末年始のような連休での家族揃ってのお出かけ先で、子ども中心に楽しめるところを探している方は、ぜひ今回紹介したスポットも検討に入れてみてはいかがでしょうか!
今回紹介の施設
1.アニタッチみなとみらい![]()
2.ミルキーグリーン 横浜赤レンガ倉庫![]()
![]()
3.エレガントガラスワーク元町![]()
4.カップヌードルミュージアム 横浜![]()
5.VS PARK 横浜ワールドポーターズ店![]()
6.横浜トリックアート迷宮館![]()
7.横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム
8.コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA![]()
9.首都高MMパーク
10.京急ミュージアム
11.YUMESAKI GALLERY(ユメサキギャラリー)
12.
横浜アンパンマンこどもミュージアム
13.三菱みなとみらい技術館![]()
14.日産 グローバル本社ギャラリー
15.よこはまコスモワールド![]()
※情報は2025年11月時点の内容となります。
※施設の情報については、各施設の公式ウェブサイトでご確認ください。
.png)